私の記録ブログ

趣味の記録

3# GARMIN ConnectIQ プログラミング サンプルプロジェクト編

2021年8月
f:id:naolllab:20210811020436p:plain
GARMINのウォッチフェイスが可愛くない!!!
そこでウォッチフェイスを自作することを決意し,そのメモを残す.


今回は Connect IQ SDK に含まれているサンプルプロジェクトをインポートします.そして,含まれているプロジェクトをシミュレーションしてみたり,自作のプロジェクト(設定ほとんどなし)を作成しデバイスで表示したりします.

f:id:naolllab:20210812214630p:plain




目次

開発環境

PC OS : Windows 10 Pro 64bit
WATCH : GARMIN Venu 2S

手順

サンプルプロジェクトのインポート

①「ファイル」 > 「インポート」

②インポート画面の 「一般」 > 「既存のプロジェクトをワークスペースへ」 > 「次へ」

f:id:naolllab:20210812001905p:plain

③Connect IQ SDK をダウンロードしたときのフォルダから「Sample」を選択

>プロジェクト欄にサンプルプログラムが表示されるので,すべて選択されていることを確認

>「プロジェクトをワークスペースにコピー」にチェックを入れて「完了」

f:id:naolllab:20210812001948p:plain

※「Sample」が見つけられない人へ
「Connect IQ」 > 「サンプル」 を選択すると,サンプルフォルダが開く.ここのパスをコピペする.

f:id:naolllab:20210812002018p:plain

④Ecilipse 左側のプロジェクトブラウザにインポートしたプロジェクトが表示されていれば成功.

f:id:naolllab:20210812002032p:plain

サンプルプロジェクトの選択

今回はサンプルプロジェクトに含まれる「SimpleDataField」を実行する.その前に,ソースコードを確認する.

①サンプルエクスプローラー内の 「SimpleDataField」>「source」>「SimpleDataFieldApp.mc」を開く.

②11~13行目のコメントアウトを確認する

//! This app is a simple data field that alternates
//! between showing heart rate, distance and total time.
//! It also uses the data field settings and alerts.

このアプリは、心拍数、距離、合計時間を交互に表示するシンプルなデータフィールドであり、データフィールドの設定とアラートも使用します。


分かりやすそうな内容なので,このプロジェクトを実行する.

シミュレーション実行

①「実行」>「実行構成」

②実行構成の左の一覧から「Connect IQ App」>「新規構成」

③プロジェクトの選択「SimpleDataField」>デバイス「ForeAthlete945」>「適用」>「実行」

f:id:naolllab:20210812043304p:plain

コンパイルが成功すると,このようなシミュレータが別ウインドウで立ち上がる.

f:id:naolllab:20210812043321p:plain

シミュレーション操作

こちらの記事はIOSでの解説になっていますが,Windowsでの操作と変わらないのでご覧ください.
【ConnectIQプログラミング2】サンプルプロジェクトの実行(実機とシミュレータ) - 旅に出たり、走ったり、旅に出て走ったり

プロジェクトの作成

簡単なソースを作成する.

①「ファイル」>「新規」>「Connect IQ Project」

②プロジェクト名:「naoDigital」(適当に)>「次へ」

f:id:naolllab:20210812214713p:plain

③プロジェクト・タイプの選択「Watch Face」>Veresion「0.0.0」>Level「4.0x」(最新)>「次へ」

④左の一覧から「Simple」(適当)>「次へ」

f:id:naolllab:20210812214734p:plain

⑤デバイスの一覧から,自分が持っているものを選択>「完了」

⑥ビルドが成功すると,プロジェクトエクスプローラに②でつけたプロジェクト名が追加されている.

f:id:naolllab:20210812214846p:plain

ビルドとシミュレータでの実行

ソースが完成したので,シミュレーションを実行する.

①先ほどと同じ要領で,変更点は
プロジェクトの選択「naoDigital」>デバイス「Venu2S」>レベル「4.0x」

②自分のと同じデバイスが表示されれば成功.

f:id:naolllab:20210812214909p:plain

実機テスト

実行プログラムをデバイスに送信しテストする.

①充電器でPCーデバイスを接続する.USB認識が出来ればデバイスの名前が表示される.

エクスプローラの「Venu S2」>「Primary」>「GARMIN」>「APPS」を開く

③ビルドしたプログラムは「.pro」拡張子なので,これをコピーする.

Ecilipseの「naoDigital」>「bin」を開き,「naoDigital.pro」をコピー

f:id:naolllab:20210812215000p:plain

エクスプローラの「APPS」に貼り付け,USBからスマートウォッチを外したのち、ウォッチフェイスを変更することで動かすことが出来る.

f:id:naolllab:20210812215023p:plain

⑤このウォッチフェイスの削除は,またPCとつないでAPPから削除する.

最後に

▼次回
なににしようかしら・・・


▼関連記事
0# GARMIN ConnectIQ プログラミング 関連記事まとめ - 私の記録ブログ


ここまでで何か質問やご意見はございませんでしょうか?
気になることがあれば遠慮なくメッセージを飛ばして下さい.

もし返信が遅いと思われた方は,お手数をお掛けしますが ツイッター@nao_cyclin2 までご連絡ください.DMでも,リプでも構いません.